鈴廣かまぼこの里
名水甘味 且座
抹茶を石臼で挽き、ほうじ茶をその場で焙煎し、おくどさんの上で箱根百年水の湯を沸かせ、香り高き一服をお淹れします 。
ぷくぷく茶釜の音がして、茶葉の香りがゆらゆらゆらりと旅をする。
書院造りの母屋に一足踏み入れると、“おくどさん”という愛くるしい別称をもつ竈がお迎えします。
懐石料理の板前仕込み 名水甘味
且座でお出しする甘味はすべて会席料理の板前たちが考えだしたものです。ふっくら丁寧に炊いた小豆のあんみつ、寒天とゼリーを塩梅よく混ぜることで絶妙な食感を楽しめる名水ゼリーなどをご用意しております。
地元の茶葉を一杯一杯、丁寧に
「名水甘味且座」でご提供するお茶は、地元・小田原の茶畑で緑茶や紅茶を生産する「如春園」の茶葉を使用しています。農薬を一切使わずに育てられたお茶の樹本来の香りを活かし、一杯一杯、竈で沸いた湯で丁寧にお淹れします。
名物はかまぼこ稲荷
鈴廣かまぼこをそのぷりっとした弾力を楽しめるよう 食感を残して刻み、酢飯にささっと混ぜて合わせます。且座特製の天然出汁を染み込ませた油揚げに詰めて、稲荷寿司に。
営業時間 | 10:00~17:00
(ラストオーダー16:00) |
定休日 | なし |
TEL | 0465-24-3456 (受付時間 9:00~17:00) |
住所 | 小田原市風祭50 |
ホームページ | https://www.kamaboko.com/sato/shaza/ |
サービス情報 | 駐車場:あり 子供同伴:可 |